スプラトゥーン(Splatoon)の仕様やプレイスタイルについて適当に考えてみた

2019年4月29日

スポンサーリンク




1/30に闘会議にてプレイアブル出展されたスプラトゥーンの試遊後の
感想を以前レビューしたので、それを踏まえて・・・
今回は考察というか、推測というか、
妄想というかそんなものをメモしていきたいと思います( `・ω・´)

とりあえず今回は仕様についてメインにメモしていきます。

プレイアブルの感想記事:「スプラトゥーン(Splatoon)を試遊した感想・レビュー」

“空気を読む”がポイントのゲーム「スプラトゥーン」

ファミ通のインタビューでプロデューサーの野上さんがおっしゃってた
“空気を読むのがポイント”というのがキモだと思うのですよ( `・ω・´)

なぜかというと、どうやら仕様として

  • オンラインはランダムマッチング1本に集約
  • 直接コミュニケーションを取ることはできない

だそうです。

(発売後にアップデートとかで、ユーザの反応によっては仕様が変わることもあるかもしれないけど)

004

つまりオンラインでは、見ず知らずの人とチームを組み、
指示を飛ばすことも、指示をもらうこともできないので・・・


何をすべきかを、自分で判断して行動する = 空気を読む


先頭でガンガン進んで、味方のために道を作る役をするか、
味方が最前線で頑張ってるので、自分は後方の塗り残しを無くす仕事をするかとか、

指示してもらうのではなく、察して行動する


コミュニケーション無しでのチーム連携を楽しむゲーム。


うん、いいと思います。こういうのも全然アリだと思います( `・ω・´)


あと、ボイスチャット勢とボッチ勢で対戦とか、結果が見えてますものね。
フレンド戦が無いかもってのは、みんなフレンド戦やってたら、
ランダムマッチングが8人揃わなくて機能しない可能性があるからだろうし。
CPUによる人数埋めは無いそうなので。
(でも、“フレンドオンリー”でのオンラインはあるかどうか不明なので、
そこは情報待ちですね!→フレンド戦オンリー(?)はあるみたいです!

まあ、その仕様が不評だったら、さっき言及したとおりアップデートで変わることもあるかもだし。
まずはやってみないと分からないよねっていう。(結局それに落ち着くという)

マップがパッド表示で良いか、TV画面にあった方が良いか

パッドのボタンでTV画面に表示非表示の切り替えができればいいんじゃないかな。

ただ、試遊した私としましては、パッド表示の仕様で全く問題なかったです( `・ω・´)
というか、TV画面にあったら見づらい気がする。



マップは、味方の位置、塗り塗られ具合の戦況が分かり、味方のアイコンをタッチすれば、味方の元へひとっ跳びできます。
というか、下の画像見てたら、スタート地点へもひとっ跳びできるんだね!知らなかったです。

マップを見るタイミングは、

  • 周り塗り終わって、次どこへ塗りに行こうかと考えてるとき
  • 敵にやられてリスポーン地点(復活地点)に戻った時

くらいじゃないか・・・?


敵に囲まれて逃げるときに使えるのかな?危機一髪的に脱出できるのだろうか(゚∀゚;)


ある程度パッド見る余裕があるときしかマップ見ないだろうし、パッド見る動作が時間の無駄ならパッドを目線まで上げればいいじゃないかry(むずいかw)

でも、実際何度もプレイしてみないことにはわからないよね(結局、結論はこれに落ち着くという)

芋砂?固定砲台?は、スプラトゥーンではどうなのか

FTP(主人公視点での武器や素手で戦うアクションゲーム。スプラトゥーンは第3者視点“TPS”である)では、芋砂と呼ばれるプレイスタイルがあるらしい。


本来の意味はとりあえず置いといて、1か所にとどまってやってきた敵を次々と倒していくという感じらしい(ポジティブな表現)。


スプラトゥーンは地面を広く塗りつぶしたチームが勝ちかというゲームなので、
1か所から動かない敵がいるのは好都合なんじゃないかと(゚∀゚;)

もちろん、闘会議で高得点を取った人のプレイでは、塗るだけじゃなくて、敵を次々と倒していたので、敵を攻撃して思うように塗らせなくするのは非常に効果的です。ただそれは塗って移動して突き進みながら行動している人のことであります。
その場に留まっている敵なら、敵の射程外からスペシャルウェポンを喰らわすとか、いかようにも倒せる方法はある。
というか、倒さなくても放置させて、そこを避けて、他のエリアを塗ってればいいんじ